
シラバスとは
シラバスとは、学校で行われる授業計画のことです。学習内容(どんなことを)、学習の時期(いつ)、学習のねらい(何のために)
学習方法(どのように学ぶか)、それらをまとめたものがシラバスです。
シラバスの公開
シラバスは、全児童に自分の学年のものを配布しています。また、本サイトにて全学年のシラバスを公開しています。
シラバスの使い方
児童やおうちの方は、シラバスで学習のおおまかな内容や予定を知ることができます。学校では、日々の授業をより分かりやすく計画
的に行うために活用します。
お願い
シラバスはあくまでも、学習指導の目安です。実際の授業がシラバスの順序や学習方法と変わることもあるという点をあらかじめご了
解ください。保護者の皆様には、お子さまの月々の学習予定を学年だより等でお知らせしておりますので、そちらを併せてお読みくださ
るようお願いいたします。
教育活動に戻る トップページに戻る
|