 |
|
 |
|
8月30日(土)
PTA清掃作業を行いました。児童、保護者、地域の方々、教職員などが参加して、校庭の雑草を抜いたり側溝の清掃などを行ったりしました。とてもきれいになり、気持ちのよいスタートがきれそうです。
|
|
|
9月2日(火)
校庭のサルスベリの花が美しく咲いています。校内の木々もよく気をつけてみると花が咲いていたり実をつけていたりしていることに気づきます。 |
|
|
 |
|
9月2日(火)
蝶博士による授業(3年3組)が行われました。理科の発展学習として、南観音小でも見られる蝶などについて米廣先生に授業をしていただきました。 |
|
|
9月3日(水)〜5日(金)
野外活動(5年生) 2泊3日の野外活動では、飯ごう炊飯、キャンプファイヤーなど心に残る楽しい活動をしました。 |
|
|
|
|
9月3日(水)
水泳シーズンも終わりに近づいてきました。各学年で行われた記録会では、多くの児童が、それぞれの記録を伸ばすことができたようです。猛暑の夏も終わり、秋が近づいてきました。 |
|
|
9月6日(土)
はつかいち文化ホールさくらぴあで行われた第75回NHK全国学校音楽コンクールで銅賞を受賞しました。 |
 |
|
|
|
9月7日(日)
観音小学校で行われた第2回田頭杯少年ソフトボール大会には、中学校区の子ども会と観音中学校ののソフトボールチームが参加しました。南観音八丁目チームは、見事優勝しました。 |
|
|
9月11日(木)
マザーテリングの皆さんによる本の読み聞かせの再スタートです。 |
 |
|
|
|
9月17日(水)
西消防署の方をお迎えして総合避難訓練を行いました。教職員も水消火器を使っての訓練を行いました。 |
|
|
9月24日(水)
ミュージックタイムで、「そのままの君で」を歌いました。先生からの「誰か一人を決めて、その人のことを思って歌詞を大事に歌いましょう」というお話があり、子どもたちは言葉が伝わるように心を込めて歌っていました。 |
|
|
|
|
9月24日(水)
全体朝会で、水泳記録会、ミニバスケットボールクラブ、合唱クラブの表彰と委員会紹介をしました。本校児童の活躍もご覧下さい。 |
|
|
9月26日(金)
防犯教室で、少年育成官、新町交番の警察官、協助員、PTAの方々に来ていただき、自分の身を守るにはどうすればよいのか、劇を見ながら学習しました。 |
 |
|
|
|
9月28日(日)
第27回全日本小学校バンドフェスティバルで、マーチングバンドクラブは、実力を発揮して見事、広島県代表に選ばれました。10月12日(日)鳥取市で開かれる中国大会に出場します。 |
|
|
|